シェルスクリプトの本を執筆するにあたって参考にした本の紹介

何度かこのブログでも紹介していますが、このたび「新しいシェルプログラミングの教科書」という本を執筆しました。 新しいシェルプログラミングの教科書作者: 三宅英明出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2017/11/21メディア: 単行本この商品を含む…

シェルスクリプトはどのシェルで書くとよいのか

昨日紹介した通り、「新しいシェルプログラミングの教科書」という本を執筆しました。 新しいシェルプログラミングの教科書作者: 三宅英明出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2017/11/21メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 名前のとおり、シ…

シェルスクリプトの入門書 「新しいシェルプログラミングの教科書」を執筆した

「新しいシェルプログラミングの教科書」というシェルスクリプトの入門書を執筆しました。 2017年11月21日発売です。 新しいシェルプログラミングの教科書作者: 三宅英明出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2017/11/21メディア: 単行本この商品を含む…

iPad Proを買った

最近iPad Proを買った。 今までiPad miniを使ってたんだけど、ストレージの空き容量がなくなってきたので新しいやつを買ってみた。 サイズは10.5インチ。12.9インチ(でかい方)はさすがにでかすぎなので、小さい方にした。 主な用途として、本(電子書籍)を読…

【05/21(土)】「新しいLinuxの教科書」を読む会を開催します

2016/05/21に、大阪で「新しいLinuxの教科書」を読む会を開催します。著者(の一人)である三宅も参加します。以前東京で開催したやつと基本的には同じ内容です。一人で読んでもはかどらないとか、本を読んだけど分からないところがあって質問したいとか、そう…

WEB+DB PRESS Vol.92で「Linuxコマンド入門」特集記事を書いた

WEB+DB PRESS Vol.92で「Linuxコマンド入門」という特集記事を書きました。初心者向けにLinuxの使い方について解説しています。 WEB+DB PRESS Vol.92作者: 近藤宇智朗,大和田純,谷口禎英,後藤利博,黒瀧悠太,山下和彦,河野匡貴,古橋貞之,瀬尾直利,菅原元気,吉…

【04/16(土)】「新しいLinuxの教科書」を読む会を開催します

2016/04/16に、「新しいLinuxの教科書」を読む会を開催します。著者である大角と三宅も参加します。一人で読んでもはかどらないとか、本を読んだけど分からないところがあって質問したいとか、そういう人向けの読書の場とします。これを機会に本を読み進めて…

「新しいLinuxの教科書」という本を書いた

「新しいLinuxの教科書」という本を書きました。Linuxの入門書で、友人の大角(id:ozuma)と二人で書きました。2015年6月6日発売なので、もう本屋さんに並んでいます。 新しいLinuxの教科書作者: 大角祐介出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2015/06/06…

勉強会の無断欠席はやめよう

僕はIT系の勉強会によく参加しているし、主催者として勉強会を開催したこともある。そういう中で、参加者の中に無断欠席する人がいるということが非常に気になっている。ここで言う無断欠席というのは、主催者への連絡なしに欠席すること。 無断欠席は主催者…

宇宙zsh #2を開催した

2015/05/04に「宇宙zsh #2」というzshの勉強会を開催した(告知ページ)。今回は東京で開催ということで、一泊二日のちょっとした旅行も兼ねて開催した(僕は普段神戸に住んでる)。 内容 前半はzshについて基本的な設定から勉強しようということで、最初のイン…

Linux, Mac, Windows 3つのOSの使いどころ比較

新しいMacBookが発表されて、USBポートが1個だけとか、いろいろ話題になってる。僕は買うつもりで、来月の発売を楽しみに待ってる。でもよく考えたら僕は普段Linuxを使っているので、なんでわざわざMacを買おうとしてるんだろう、という疑問が出てきた。なん…

【11/30(日) 大阪開催】zshの勉強会を開催します

zsh

11/30に大阪でzshの勉強会を開催します。 zshの勉強会を開催するのは初めてなので、初心者のかたも歓迎です。zshをどう使えばよいか分からないとか、みんながどういうふうに使っているのか知りたいとか、そういう情報共有の場にできればと思っています。ぜひ…

WEB+DB PRESS Vol.83でzshの特集記事を書きました

zsh

2014年10月24日発売のWEB+DB PRESS Vol.83で、「zsh大活用」というzshに関する特集記事を書いたので紹介します。 WEB+DB PRESS Vol.83作者: 原田騎郎,吉羽龍太郎,山口陽平,青木雅弥,松下誠太,三宅英明,高橋征義,南川毅文,伊藤直也,海野弘成,高安洋輝,佐藤歩,…

UNIXシェルスクリプト マスターピース132 という本のレビューをした

友人の大角(id:ozuma)が最近「UNIXシェルスクリプト マスターピース132」という本を書いた。シェルスクリプトの実践的なサンプルをいっぱい集めた本だ。 UNIXシェルスクリプト マスターピース132作者: 大角祐介出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 201…

ファイルの真ん中を出力する body というシェルの関数を作った

はてなブログが Gist からの貼付けに対応したようなのでさっそく試してみる。 これは何? ファイルの先頭だけを表示する head, 末尾だけを表示する tail というコマンドがあるので、それに習ってファイルの真ん中を表示する body というシェルの関数を作って…

関西Ruby会議05で LT の発表をした

2013/08/31(土) に大阪で関西Ruby会議05が開かれた。僕は LT 枠で発表することになっていた。あんまり Ruby 得意じゃないのでどんな話しようかけっこう迷っていて、けっこう緊張しながら参加した。 発表内容 発表のタイトルは「C# から Ruby に乗り換えた」…

初めて Mac で zsh を使う人のためのチュートリアル

俺聞け4というイベントで zsh について発表しました (その時の発表資料)。「普段シェルを使っていない人でも zsh を使うと便利だよ」という内容で発表したので、それを聞いて使ってみようと思った人もいたようです。 でもググってみても色々分かってる人向け…

俺聞け4で zsh について発表した

2013/02/16に俺聞け4が開かれた。ウェブに関連する内容を発表したり聞いたりするイベントだ。 発表のテーマは何でもいいっぽいので、僕も zsh について発表した。 発表内容 その時の発表資料はこちら。 zsh を使おう シェルがテーマなのでテキストファイル書…

Scala 関西ビギナーズに参加した

2012/12/22 に Scala関西ビギナーズ 第1回 が開かれた。「みんなで Scala やろうぜ」という勉強会だ。 僕の中では最近関数型言語の興味が高まっていて、実際にバシバシ書いてみたいと思っていた。そんなときにこの勉強会のことを知って、Scala で課題を解く…

第2回 関数型言語勉強会 大阪に参加した

2012/11/24 に、第2回 関数型言語勉強会 大阪が開かれた。 なんかすごい人気で補欠だったんだけど、ぎりぎり参加できた。 勢いでLTしてきたので公開する。 JavaScript と関数型言語 関数型言語は人気ないけど、JavaScript はみんな使ってるし関数型言語っぽ…

「伝わるプレゼン」という発表をしてきた

5/8に「プレゼン勉強会」というイベントがあった。 【大阪開催】5月8日にプレゼン勉強会を開催します! - 頭ん中 プレゼンするときに気をつけていることなんかを発表して共有する勉強会のようだ。僕はこの前『俺の話を聞け!2012』 でプレゼンについて発表し…

「伝わるプレゼンをする方法」という発表をしてきた

3/3に「俺の話を聞け」というイベントがあった。 『俺の話を聞け!2012』を開催します - 頭ん中何を話してもOKな自由な勉強会のようだ。良い機会なので、勉強会で発表するときのコツ、気をつけることについて自分なりにまとめてみて発表することにした。最近…

Node.jsとnvmを初めてインストールするときのハマりポイントと対策

最近何かと話題の Node.js を使ってみることにした。 インストール自体は公式の Wiki を見ればそんなに難しくない。いつもの configure, make, make install するだけだ。でも Node.js はまだまだ開発中のプロジェクトで、今でもがんがん更新されてる。すぐ…

15分でわかる zsh

zsh

2011年01月29日(土) に大阪で Minami.rb 第4回勉強会 が開かれた(告知ページ)。Ruby on Rails(Ruby)メインの勉強会だ。そこで15分枠の発表コーナーがあったので zsh の発表をしてきた。zsh って高機能なんだけど、実はシェルに詳しくない人でも便利に使える…

Kanasan.JS JavaScript第5版読書会でベジエ曲線について発表した

2011年01月15日(土) に京都で Kanasan.JS JavaScript第5版読書会 #11 が開かれた(告知ページ)。みんなでサイ本を読む会だ。第1回からだいたい3年ぐらい続いてて、今回でいよいよ最終回となった。僕は途中半分の第6回くらいからの参加なんだけど、最後のまと…

第2回関西アンカンファレンスで zsh の記号プログラミングについて発表した

zsh

2010年1月8日に神戸で第2回関西アンカンファレンスが開催された(告知ページ)。僕は zsh が大好きなので「zsh で記号プログラミング」というタイトルで発表した。 発表内容 内容は zsh の Hello world をアルファベット、数字を使わずに記号だけで書くという…

zsh の戦闘力を計測する

zsh

vim 使いには戦闘力という概念があって、vimrc の行数で強さを比べる。 戦闘力 - vimグループ Vim-users.jp - Hack #39: Vimの戦闘力を計測する せっかくなので zsh でもまねしてみた。 function scouter() { sed -e '/^\s*$/d' -e '/^\s*#/d' ${ZDOTDIR:-$H…

zsh の zmv を使って簡単に複数ファイルを一括リネームする

zsh

連番のファイルがずらーっとあったとき、複数のファイル名を一気にスマートに変えたいことがある。一個ずつちまちまリネームなんてやってられない。そんなときは zsh の zmv を使うと便利なので紹介する。 zmv で何ができるか 例えばこんな感じで 1.txt から…

はてなブックマークのエントリーページで個別のブックマークを非表示にするテスト

はてなブックマークのブックマーク一覧ページで、特定のブックマークを非表示にできるようになった。 エントリーページ上の個別のブックマークを非表示にする機能を追加しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなどはてなダイアリーを書いて…

oh-my-zsh を使って zsh の便利な設定をまとめて取り入れる

zsh

最近 oh-my-zsh ってのがあるって聞いた。インストールするだけで zsh が便利になるみたいなので、早速試してみた。 oh-my-zsh って何? oh-my-zsh は zsh の設定を管理するフレームワークで、いろんな設定を有効にして管理、更新できるようになる。プロジェ…