UbuntuでPrism for Firefoxを使う
きっかけ
PrismというFirefox拡張機能があります。一つのWebアプリ専用のFirefoxを作って、ローカルにインストールしたみたいに扱えるようになる拡張機能です。
でも、実は今までUbuntuでは使えませんでした。デスクトップにアイコンを作ってダブルクリックしても、何にも起動しませんでした。仲間外れでした。
今日ふとFirefox Add-onsのページを見ていたら、こんなコメントがありました。
「Ubuntuでもちゃんと使えるよ。"/usr/lib/firefox"を"xulrunner"に置き換えてね」
やった! というわけで、さっそく試してみました。
使い方
こんな風にすると使えたよ。
- Prismをインストールする
- Google Readerとか、ローカルにインストールしたいページをFirefoxで表示させる
- 「ツール」 -> 「Convert Website to Application」を選ぶ
- 「Create Shortcuts」の「Desktop」にチェックを入れてOKをクリックする
- デスクトップにできたアイコンを右クリックし、プロパティを開く
- 「ランチャ」タブの「コマンド」の"/usr/lib/firefox-3.0.4/firefox" を "xulrunner"に置き換えて閉じるをクリックする (ここがポイント)
- デスクトップのアイコンをダブルクリックする
スクリーンショット
PrismでGoogle Readerを開いたところ。
余計なメニューとかが無くて画面が広い。いい感じだ。
最後に
ナイスなコメントをくれたerikkll、ありがとう。erikkllのページにもリンクを張っておこう。英語じゃないけど、気合で読んでほしい。