Firefox

Firefox 3.5.3 にアップデートしたら Flash を更新しろと言われた

Firefox 3.5.3 がリリースされた(Firefox ダウンロードページ)。えむもじらのページにリリースノートへのリンクとかがある。このバージョンから、噂の Flash Player のバージョンチェックが行われるようになった。僕もアップデートしてみたら、「Flash Playe…

AMOのアドオンコレクションを作った

Firefox Add-ons(AMO)がリニューアルされて、アドオンのコレクションページが新しく出来た。ユーザー登録すれば、おすすめアドオンとかをまとめた紹介ページが作れる。僕もさっそく作ってみたよ。 mollifierが使っているアドオン :: Firefox Add-ons アイデ…

commandBookmarklet.jsのNoScript対応が怪しい

vimperator用のcommandBookmarklet.jsというプラグインでNoScript対応が追加された。さっそく試してみたんだけど、いくつか怪しい所があったので報告。 使ってるもののバージョン Firefox: 3.0.10 vimperator: 2.0 commandBookmarklet.js: 0.6.4 現象 作者さ…

XULで動的にスタイルシートを読み込む方法が分かった

ここまでのあらすじ Firefoxの拡張機能を作ろうとしていました。でも、XULで動的にスタイルシートを読み込む方法が分からずに困っていました(そのときのエントリ)。そうすると、id:teramako さんがはてなブックマークのコメントで「stylechanger.js を読むと…

XULで動的にスタイルシートを読み込む方法が分からない

新しいFirefoxの拡張機能を作っている。その中で、ステータスバーとかのアイコン画像を動的に変えたくなった。しかもわりといっぱい。「いちいちsetAttributeなんてめんどくさいぜ。読み込むスタイルシートを一気に変えれば楽勝だろ」とか考えた。考えたんだ…

Bottom Error Consoleを更新した

以前Bottom Error ConsoleというFirefoxの拡張機能を作った。画面を分割して下側にエラーコンソールを表示できるようになる。かなりシンプルな拡張であんまりたいしたことなかったんだけど、せっかくなので機能を追加して更新した。インストールはFirefox Ad…

Firefoxのツールバーボタンをメニューバーに置くと便利

Firefoxのアドレスバーって、長いURLのときは最後が切れて不便なことがある。別にいつもURLを意識する訳じゃないけど、やっぱり見えるようにしておきたい。そんなときはツールバーにある「戻る」とかのボタンをメニューバーに移動させると便利だよ。デフォル…

Firefoxの起動がやたら遅いのをなんとかする

最近、Firefoxの起動が異常に遅くなることが多くなった。どうやら、プロファイル(SQLite)の肥大化が原因らしい(参考)。そのFirefoxまとめサイトを参考にして、なんとかしてみた。手順は以下の通り。 SQLite Managerをインストールする。 「ツール」->「SQL…

UbuntuでPrism for Firefoxを使う

きっかけ PrismというFirefox拡張機能があります。一つのWebアプリ専用のFirefoxを作って、ローカルにインストールしたみたいに扱えるようになる拡張機能です。でも、実は今までUbuntuでは使えませんでした。デスクトップにアイコンを作ってダブルクリックし…

Firefox拡張機能で設定値を読み書きする (その2)

ここまでのあらすじ Firefox拡張機能で、その拡張独自の設定ができるようにしていた。前回で、デフォルト値を設定してその値がabout:configに反映されていることを確認した。今回はJavaScriptコードから設定値の取得/変更ができるようにする。参考にしたペー…

Firefox拡張機能で設定値を読み書きする (その1)

ここまでのあらすじ Bottom Error ConsoleというFirefox拡張機能を作った。ウィンドウを分割して下側にエラーコンソールを表示するadd-onだ。でも、ちょっと困った所がある。 エラーコンソールのデフォルトの高さが300px固定になっている。もっと自由に指定…

Firefox Developers Conference 2008 に参加する

11/16(日)に「Firefox Developers Conference 2008 〜次世代Web とプラットフォーム〜」というイベントがある。せっかくなので参加することにした。イベントの詳細は以下。 Firefox Developers Conference 2008「カジュアルな交流の場」にしたいそうなので、…

作成した拡張機能がFirefox Add-onsで公開された

以前Bottom Error ConsoleというFirefox拡張機能を作った。僕が初めて作ったadd-onだ。Firefox Add-onsで申請していたが、このたびめでたく公開された。最初の申請ではレビューに通らず、2回目の申請で公開された。初めての作業でよく分からないこともあった…

Bottom Error Console

これは何? Bottom Error Consoleは、ウィンドウを分割して下側にエラーコンソールを表示するFirefoxの拡張機能です。Firefox拡張機能やWebアプリ開発者向けの拡張機能です。 作成した経緯 Firefoxにはエラーコンソールという機能があります。「ツール」->「…

Firefox拡張機能のJavaScript内でXPathを使用する

Firefoxの拡張機能を作成する上でXPathを使いたくなった。少し調べたので、以下メモ。 参考にしたページ document.evaluate - Document Object Model (DOM) | MDN Introduction to using XPath in JavaScript | MDN XPathResult | MDN サンプルコード Wikipe…

MDCの日本語版と英語版を切り替えるFirefox拡張機能を作成する (その4)

前回に引き続き、MDCの日本語版と英語版を切り替えるFirefox拡張機能を作成する。今回は、メニュー表記をローカライズする。これでメニュー表示の英語/日本語の切り換えができるようになるはずだ。参考にしたページは以下。 Firefox 3ではじめる拡張機能開発…

MDCの日本語版と英語版を切り替えるFirefox拡張機能を作成する (その3)

前回に引き続き、MDCの日本語版と英語版を切り替えるFirefox拡張機能を作成する。 これまでのあらすじ 前回までで、とりあえずページを切り換えるJavaScriptコードはできた。できたんだけど、ページを移動するためにはマウスの右クリックメニューから選ばな…

MDCの日本語版と英語版を切り替えるFirefox拡張機能を作成する (その2)

前回に引き続き、MDCの日本語版と英語版を切り替えるFirefox拡張機能を作成する。簡単に復習すると、要するにURL文字列のjaとenを切り換える機能を作れば良いだけだ。 参考資料 最近は拡張開発業界(?)が盛り上がっているようで、参考資料が増えてきている。…

MDCの日本語版と英語版を切り替えるFirefox拡張機能を作成する (その1)

Firefox拡張機能を作成する準備は十分整ったので、ちゃんと役に立つ拡張機能の作成を始めることにする。まず今回でどんな拡張機能を作成するかを決めることにする。 今困っていること Firefox拡張機能を作成する時はMDCとその日本語版がとても参考になる。MD…

Firefox拡張機能のXPIファイルをシェルスクリプトで作成する

Firefox拡張機能のソースコード作成が終わったら、普通はそれらを圧縮して一つのXPIファイルにまとめる。それを毎回手作業でやっていたらめんどくさいので、一気に作成するbashのシェルスクリプトを作成した。なお、これはLinuxの場合だ。Windowsとかはよく…

何もしないFirefox拡張機能を作成する (その3)

前回に引き続き、何もしないFirefox拡張機能を作成する。これでこの連載も最終回だ。今回はXULファイルを作成する。以下のページを参考にした。 XUL の利点 | MDN Firefox拡張機能(extension)の作り方 — ありえるえりあ 前回の復習 例によって前回の復習をす…

何もしないFirefox拡張機能を作成する (その2)

前回に引き続き、何もしないFirefoxの拡張機能を作成する。今回のエントリはかなり長くなりそうだ。でもやっていることは結構単純なはずなで安心してほしい。また、前回からFirefoxのバージョンが変わった。今のバージョンは2.0.0.13だ。 前回の復習 まずは…

何もしないFirefox拡張機能を作成する (その1)

今回から数回に分けて、何もしないFirefox拡張機能を作成する。この拡張は文字通り何もしない。ただインストール、アンインストールができるだけだ。とりあえず拡張機能に最低限必要なものを理解するのが狙い。参考にしたのは以下のサイト。 インストール可…

Firefox拡張開発に便利な拡張

Firefoxの拡張開発は、Firefox本体とエディタがあれば可能である。ただ、それだけだと本当にストイックすぎる。「そんなのじゃなくて、もっと便利ツールがほしいヨ」「開発ってもっとキラキラしてないとできない」という人も多いだろう。そこで、開発する上…

Firefox拡張機能 開発の準備

Firefox 拡張機能の開発を始めることにした。まずは開発環境を整えなければならない。 参考にしたページは以下。 Setting up extension development environment | MDN Firefox拡張機能(extension)の作り方 — ありえるえりあ そのページにすべて書いてあるけ…